住友商事 早期選考 インターン優遇 倍率

インターン優遇

【25卒】住友商事のインターン優遇/早期選考/倍率のまとめ

この記事では住友商事のインターン優遇・早期選考についてお届けします。

総合商社はインターンに参加できると、本選考の優遇ルートに乗ることができます。

住商もインターン参加者に優遇ルートを用意しています。

住友商事の優遇ルートに乗って本選考を有利に進めるためにも、この記事を読んでインターンの選考対策を行い、インターン参加権を勝ち取りましょう。

また住友商事はunistyleの情報が一番充実しているので、インターン選考情報をよく読んでおくとよいです。

内定者や優遇もらった人たちが人事に怒られそうなレベルで体験記を書いてます。

界隈では有名だけど情報がダダ漏れになってるので読まないのは損です。

【公式サイト】https://unistyleinc.com

\選考情報がダダ漏れ/

今すぐ読む

※手遅れにならないうちに対策を練ろう

インターンは情報戦なので、早めに情報にアクセスできた人が勝ちますよ🔥

住友商事インターン概要と倍率

インターン名 時期 人数
Sumisho Summer Internship 50人
Sumisho Autumn Internship〜デザイン~ 100人
Sumisho Winter Internship 100人

住友商事の23卒・24卒向けのインターンは3日間でしたが、25卒向けからは5日間のプロジェクトになっています。

25卒向けのインターンは夏・秋・冬に開催される予定です。インターン名は『Sumisho Internship Program』になります。

住友商事で実際に手がけている事業がテーマになっていて、事業プロセスを体験します。

住友商事のインターンの倍率は公表されていません。しかし、五大商社の1つで、インターン参加者には本選考の優遇ルートの案内が来ることがわかっているため、高倍率なことが予想されます。

25卒のインターンの募集人数は、夏が50名程度、秋と冬が100名程度となっています。夏・秋・冬の中では夏が特に倍率が高そうです。

インターン開催場所

まず最初に1dayの予選会をやってから、その中で優秀者が5daysに参加することが可能です。

1dayはオンラインですが、5daysまでいけば本社でインターンが行われます。

場所は大手町。

ワンチャン、神田の方が近いんじゃない?的な位置にあるんですが、大手町です。

他も基本は総合商社大手町ですね。

他の総合商社のインターン優遇と早期選考も一覧でまとめているので時間ある時読んでみてください。

総合商社 インターン優遇 早期選考
【25卒】7大総合商社のインターン優遇早期選考と倍率まとめ

この記事では総合商社のインターン優遇と早期選考についてまとめます。 総合商社の倍率の高さは言わずもがなだと思うんですが、早いと夏インターンで優秀者を囲ってしまいます。 マーチ以下とかで内定もらおうと思 ...

続きを見る

住友商事インターン選考

住友商事のインターン選考は筆記試験もしくはデザイン思考テストの受験、自己PR動画の提出(任意)から始まります。

夏と冬のインターン選考では筆記試験が行われるのですが、秋のインターン選考ではデザイン思考テストの受験が求められます。自己PR動画の提出は任意とされています。

筆記試験とは、住友商事がオリジナルで作成しテストや小論文です。

オリジナルテストはIQテストだったり、ケース論文が出題されています。

IQテストはSPIに近いクイズなので、SPIの対策をしておきましょう。ケース論文はケース面接の対策本などで出題傾向と考え方を把握しておきましょう。

実は裏技としてLognaviを使うと住友商事で出てくるテストの模試ができるだけでなく、自分の偏差値も出る。

このアプリでは10段階で出るが自分の出来を正確に判断したい人にはかなりオススメ。

問題数も豊富で、高得点かどうかの判断ができるので使わないのは損だ。しかも、ここの問題は本番でも出ると評判です。

※アプリなのでスマホからリンク飛ぶと登録しやすいです。

公式サイト:Lognavi

\SPIの出来が分かる!/

今すぐ使ってみる

※筆記模試で対策を完璧に

筆記試験で落ちたら後悔するので、こういうので実践詰んで本番挑んだ方が確実ですよ。

小論文では10〜15分程度の文章の要約を課せられたり、「商社で実現したい夢」について書くことになります。後者についてはESや面接でも質問されると思うので、事前に練っておきましょう。

予選会

筆記試験もしくはデザイン思考テスト、自己PR動画の選考に合格すると、予選会に案内されます。秋のインターン選考は、予選会への参加が筆記試験の受験に代わる可能性があります。

予選会はオンラインで1日開催となっています。

予選会もしくは筆記試験を通過すると、インターンの参加権を獲得できます。

住友商事インターン内容

24卒向けに行われたインターンには「3daysインターン」と「デザインインターン 〜3days program〜」がありました。

「3daysインターン」は11月と12月に行われており、テーマは再生可能エネルギー事業でした。

「デザインインターン 〜3days program〜」は1月と2月に行われており、テーマはアグリビジネスでした。

1月中旬の「デザインインターン 〜3days program〜」参加者によると、アグリビジネスの中から「未来の食料問題を解決する」というお題が出されていました。3日間お題に沿ったグループワークを行い、最終日に発表がありました。

このインターンに参加したことで、総合商社のアセットを用いながらビジネスを創出することを体験できたようです。漠然としていた住友商事のビジネスのイメージがつくようになること間違いなしです。

2月中旬の「デザインインターン 〜3days program〜」参加者によると、インターン1日目にはデザイン思考テストの企業の方の講義を受けます。その講義で学んだフレームワークを用いて1日目はグループワークを進めていきます。

2日目になるとグループワークにおいてデザイン思考のフレームワークを用いなくても良くなります。デザイン思考の考え方が身につくとともに、総合商社で働く際に求められる考え方がわかるようです。

25卒向けのインターンは夏のみテーマがすでに発表されています。インフラ事業部門の協力のもと、「再生可能エネルギー事業」になっています。

住友商事インターンの優遇内容

インターン参加者には2つの優遇が用意されています。

1つ目がインターン参加者全員が受けられる優遇で、3月の特別選考を受けられるか、6月選考が2次面接スタートになるかです。インターン参加後にメールで特別選考の案内が届きます。

早期選考にあたる特別選考を受けられるもしくは、6月選考の1次面接が免除になるのは魅力的な優遇ですよね。

2つ目がメンターがつくということです。ただし、インターン参加者全員にメンターが就くわけではなく、優秀者のみになります。

インターン参加後にメールでメンターの案内が来るようです。メンターがつくと、本選考前に面談をすることができます。面談では本選考対策ができる上に、企業理解を深められる機会にもなりそうです。

実際にインターンに参加していた就活生は、インターン中の様子や発表の内容、質疑応答の積極性が見られていると感じたようです。

住友商事の求める人材を見てみると、住友商事グループの理念やビジョンに共感していること、高い志を持っていること、自律的な成長を続けていること、グローバルフィールドで新たな価値創造に挑戦しようとしていることなどが挙げられています。

これらからも、就活生が感じた通り、住友商事では積極性が大事であると思います。そのため、インターン参加者の中で優秀者になるためには、インターン中に積極的に発言することが重要だと言えます。

インターン参加者の早期選考

先ほど、インターン参加者への優遇で、早期選考にあたる特別選考が3月から行われると述べました。また、6月選考でも2次面接スタートになると述べました。

特別選考では2回の面接と小論文の提出が求められます。6月選考のフローは、2次面接→3次面接→内定となっています。

通常の本選考では、面接を受ける前の書類選考で多くの就活生が脱落してしまいます。そのため、書類選考は必ずパスでき、面接回数も少ないというのはお得感がありますよね。

まとめ

総合商社志望なら誰しもが憧れる五大商社の1つ住友商事のインターン優遇・早期選考についてお届けしました。

住友商事のインターンに参加することで、早期選考に進めるという優遇を受けられることがわかったと思います。

総合商社の本選考は非常に倍率が高いので、ぜひとも早期選考に参加したいですよね。そのためにはインターン選考を乗り越え、インターン参加権を獲得しましょう。

また繰り返しますが、住友商事はunistyleの情報が一番充実しているのでインターン選考情報をよく読んでおくとよいです。

内定者や優遇もらった人たちが人事に怒られそうなレベルで体験記を書いてます。

界隈では有名だけど情報がダダ漏れになってるので読まないのは損です。

【公式サイト】https://unistyleinc.com

\選考情報がダダ漏れ/

今すぐ読む

※手遅れにならないうちに対策を練ろう

 

【総合商社のインターン】

【25卒】三井物産のインターン優遇、早期選考と倍率まとめ

三井物産 インターン優遇 早期選考」 倍率
【25卒】三井物産のインターン優遇、早期選考と倍率まとめ

この記事では三井物産のインターン優遇、早期選考と倍率について紹介してきます。 三井物産は日本初の総合商社でもあり、現在でも5大商社として君臨する日本トップレベルの企業です。 特に鉄鉱石や原油の生産にお ...

続きを見る

【25卒】伊藤忠のインターン優遇/早期選考/倍率の口コミまとめ

伊藤忠 早期選考 インターン優遇
【25卒】伊藤忠のインターン優遇/早期選考/倍率の口コミまとめ

この記事では伊藤忠商事(以下伊藤忠)のインターン優遇・早期選考についてお届けします。 五大商社である伊藤忠は、商社志望の就活生やグローバルに働きたいと考えている就活生に大変人気な企業です。本選考は非常 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

就活の名人

就活の名人(https://coolmens.info/)が運営する姉妹サイトです。インターン優遇と早期選考だけに特化したマガジンです。

-インターン優遇
-