玉手箱 高得点指標 正答率 正答数

広告 玉手箱

【25卒】玉手箱の高得点指標ある?平均点は?正答率や正答数が大事です

この記事では玉手箱の高得点指標や正答率正答数などについて気になるところをまとめます。

玉手箱も最近はかなり使う企業が多くて外資の有名どころや銀行系を中心にがっつりそこで落としにかかってきます。

とはいえかなり難しいテストだなという実感は僕の中にあってSPIよりも対策にかかる時間は多いと思います。

特に高得点指標あるのとか正答率とか大事なのか色々謎な部分もあると思うので気になるところをまとめていきますね。

実は裏技としてLognaviを使うと玉手箱の模試ができるだけでなく、自分の偏差値も出ます。

このアプリでは10段階で出るが自分のSPIの出来を正確に判断したい人にはかなりオススメ。性格検査までやれば自分にマッチした大手企業からオファーくるので一石二鳥。今はアプリに就活やってもらう時代です。

問題数も豊富で、高得点かどうかの判断ができるので使わないのは損だ。しかも、ここの問題は本番でも出ると評判です。

※アプリなのでスマホからリンク飛ぶと登録しやすいです。

公式サイト:Lognavi

\玉手箱の出来が分かる!/

今すぐ使ってみる

※玉手箱模試で対策を完璧に

玉手箱落ちたら後悔するので、こういうので実践詰んで本番挑んだ方が確実ですよ。

玉手箱の高得点指標

まず一番気になるのが玉手箱って高得点指標あるの?ってことだと思うんです。

そもそも玉手箱はいくら受けてもその結果は人事にしか伝わりません。

なので自分でスコアを知ることができないので、玉手箱の出来が良かったのか悪かったのか判然できないわけです。

みんなが9割できたよ、とか5割しかできなかった、というのは感覚なんです。手応えだけです。

だからその手応えだけでやってると普通に落ちたりします。特に楽観的な人ほどやばいです。

で、結論なんですが玉手箱に高得点指標はありません

玉手箱の高得点指標はない

玉手箱 高得点指標

SPIは高得点指標があります。

つまり、問題を解いてるうちにある問題が出ると「今自分は高得点が取れている!」と分かるんです。

しかし玉手箱は高得点指標はありません。

SPIはリアルタイムで問題が変わっていきます。パソコンが、「あ、こいつ今できてないから問題やさしくしよう」としてくれます。

玉手箱は最初から問題が決まってます。なので問題が変わらないので高得点かどうか判断できないんです。

ここで終わっちゃうとあれなので、玉手箱がどれくらいの出来だったか調べる方法を書いていきます。

その前にみんな玉手箱どれくらい取れてるのか

玉手箱の平均点ってどれくらい?

玉手箱 平均点

玉手箱のボーダーは一番多いのが5〜6割くらいなんですね。

さすがに半分以上はできていて欲しいので6割くらい取れていると日系大手なんかでは結構通過しやいです。

って考えると、実は5割できるだけでも結構優秀なんですよね。

SPIだと半分だと死ぬんですが、玉手箱は半分でもかなり得点が高いとみなされます。

分布にした時におそらく、5~6割ぐらいが一番多いので、そこが平均点になると思うんです。

一部の外資とか超人気企業が8〜9割求めるので、そこ目指すならそこぐらい必要。

でも平均点くらいでも案外良かったりするので事前にボーダーの確認は必須です。

玉手箱高得点か確かめる方法

 

実は玉手箱が高得点かどうか確かめる方法は色々とあるんですが、

  1. 企業のボーダーを元に判断する
  2. 人事に聞いてみる
  3. 模試を受けてみる

こんな感じです。

企業のボーダーを元に判断する

おすすめなのが玉手箱のボーダーが高い企業を受けてみることです。

外資系や大手は8割以上を求めてくる企業もあります。

そんな企業をもし突破できたなら必然的に玉手箱のスコアは高いはずです。

このサイトでは玉手箱ボーダーの記事で企業別にボーダーを作っているのでぜひ読んでみてください。

玉手箱 ボーダー 企業一覧 まとめ
【25卒】玉手箱の合格ラインとボーダー企業別一覧!何割取ればいいかまとめた

続きを見る

人事に聞いてみる

これは完璧に企業によるんですが、人事がこっそりとスコアを教えてくれるとこもあります。

本当はダメです。だから自分で頼んでも無理です。

でも人事と仲良くなったりOBがいたりとかして、こっそりと自分の出来を教えてくれたりするんです。

もしも人事と仲良くなったりいきたい企業で仲良い先輩や友人がいるなら、そういう人たちに頼み込んでみるのは一つの手です(確率は低いけど)。

模試を受けてみる

こう考えてみると、自分の出来が分かる玉手箱模試が一番いいなと思います。

玉手箱を受けられるアプリっていくつかあるんですね。

その中でもLognaviを使うと玉手箱の模試ができるだけでなく、自分の偏差値も出ます。

このアプリでは10段階で出るが自分の玉手箱の出来を正確に判断したい人にはかなりオススメ。

問題数も豊富で、高得点かどうかの判断ができるので使わないのは損だ。しかも、ここの問題は本番でも出ると評判です。

※アプリなのでスマホからリンク飛ぶと登録しやすいです。

公式サイト:Lognavi

\玉手箱の出来が分かる!/

今すぐ使ってみる

※玉手箱模試で対策を完璧に

玉手箱で落ちたら後悔するので、こういうので実践詰んで本番挑んだ方が確実ですよ。

玉手箱は正答数や正答率が大事?

玉手箱 正答数 正答率

次に玉手箱の高得点基準は正答数なのか正答率なのかということです。

正答数が大事です。

なので普通の学校の期末試験と一緒だと思ってください。

数学で正解すれば得点が加算。得点が高い方が高評価。

どんなに不正解しても、不正解だからといって得点がマイナスになることはない。

だったらわからなくても答えをとりあえず書いておこうっていう事になりますよね。

正答率は関係ないです。正解数です。とにかく解きまくって正答数を上げるのが大事。

玉手箱は誤謬率関係ない?

誤謬率っていうのは間違えるとそれがスコアに影響するかって事です。

この測定方式を使う場合は試験の前の説明などで明記しないといけないんですが、玉手箱の試験概要でこのことについては言及されてません。

つまり関係ないです。間違えまくっても単純に得点できないだけで、それでスコアが下がることはないです。

だからとにかく玉手箱のコツはスピードを上げて最後まで解くこと。

自分が解けそうな問題を死ぬ気で解いて、分からない問題もガンガン解いていくのが大事です。

大体の人が玉手箱は時間が足りないと悩みます。時間配分などについて詳しくまとめているので、そちらを読むと正答数も上がるのでおすすめです。

玉手箱の正答数や正答率あげてボーダーを超える方法

たくさん解いて慣れることで、コツをつかみ問題を解けるようになります。

方法としては

  • 練習企業を受ける
  • 参考書を買う
  • 無料の問題集を解く

などです。

練習企業を受ける

玉手箱を受けられる企業については僕もこのブログでまとめています。

ESなしで受けられるなど手っ取り早く本番ができちゃうところもあるので、ぜひよんでみてください。

玉手箱 解答集 バレる 無料 ダウンロード
【25卒】玉手箱の無料解答集はある?2025年ver使ったらバレるか調べた

続きを見る

実践を受けないと始まらないし、実践が一番点数伸びます。

ただし疲労感半端ないのとある程度練習した状態で受けないと意味ないので事前に問題を解いておくのが肝。

参考書を買う

玉手箱に関してはかなりの数の問題集が販売されています。

お金に余裕あるなら何冊も新品をバンバン買ってしまうのもあり。

大学の図書館にある場合もあるし、去年の玉手箱問題集が破格の値段でブックオフで売っていたりもするので目を通してみるのもありですね。

おすすめなのは、

これが本当のWebテストだ!(1) 2026年度版 【玉手箱・C-GAB編】 あたり。

たまに最新版のがよいですか?と聞かれるけどそりゃ最新版の方がいいです。

というのは玉手箱は解答集を使って受験してくる就活生を蹴散らすために年に何回か問題をアップデートしています。

出てくる出題範囲も変えたりしているので、最新版の方がアップデートされた問題なのでより実践に近いですよ。

無料の問題集を受ける

実は買わなくても問題集は結構ネットに出回ってます。

ただし、古いのもあるので少し残念なものも。

玉手箱は定期的に問題が入れ替わったり出題範囲が違ったりするので最新の問題集を手に入れておくと良いです。

最初にも紹介した無料で手に入る玉手箱問題集はかなり有用です。解答と解説が詳しく書かれているのでスコアも伸びていきます。

200問近くあるので、正直これだけでもかなり対策は進みますね。

参考書買うぐらいなら今すぐ無料で手に入るこれを使った方が便利。

こちら最新の玉手箱問題集にアップデートされてるので、今まさに出題されている玉手箱の問題をチェックできますよ。

【公式サイト】https://careerpark.jp/

実践積んで玉手箱突破

今すぐ手にいれる

※今なら無料で使えます

玉手箱の高得点指標ある?正答率や正答数まとめ

ということで玉手箱の高得点指標はありません。

正答率はどうでもよくてとにかく正答数を上げろ!というシンプルなゲームです。

時間が足りなくて悩む人が多いんですが、とにかく量をこなしていけば必ずスコア上がります。

逆に量をこなせなくてライバルがふるいに落とされるので、ここで踏ん張って玉手箱のスコアを上げた方がお得です。

 

  • この記事を書いた人

就活の名人

就活の名人が運営。SNSフォロワー7400人突破。年間300万人が読む就活メディアを運営。2000人以上の就活生の相談に乗ってきました。就活メディアを運営するビューイング株式会社創業。

-玉手箱